Free Wi-Fiは危険!?盗聴や不正アクセスを防ぐ対策3選

你好!こんにちは!

Free Wi-Fiには危険がある、ということをご存知だったでしょうか?
実は、自分の通信が盗聴されたり、不正アクセスされたりしてしまうかもしれないんです。

空港や駅だけでなく、カフェなどで、誰でも自由に無料で接続が可能なのがFree Wi-Fi(公衆無線LAN)
Free Wi-Fiや公衆無線LANは海外でも普及しており、多くの場所で利用することが可能になっています。

スマホの通信量を節約したい時や、外出先からPCをするときなど、とても便利に利用することが出来ますが、安易に利用すると、思わぬ危険性が…。

今回は、Free Wi-Fiに潜む危険を防ぐ対策方法を3つや、なぜそんな危険があるのかについてご紹介していきます。

目次

    Free Wi-Fiの危険から身を守る方法3選!

    Free Wi-Fiでの危険を防ぐには大きく3つの対策があります。


    オススメ!対策1. VPNを利用する

    最もオススメで、かつ、安心なのがVPNを利用するという方法です。

    VPNはVirtual Private Network(バーチャルプライベートネットワーク)の略で、もともとは企業などがインターネットを経由して拠点間を接続したり、外出先から社内への安全な接続を提供するために利用されてきた技術です。
    最近では、暗号化されていないFree Wi-Fiサービスを利用する際のセキュリティ対策としても注目されています。

    このVPNを使うことで、自分の通信を暗号化することが出来るため、セキュリティ対策が行われていない、Free Wi-Fiを使用しても、盗聴などから自分の通信を守ることができます。
    このVPNはFree Wi-Fiから安全な場所へとつなぐトンネルに例えられます。

    そのため、事前にVPNの接続先…つまり、トンネルの出口を用意しておく必要があります。

    この出口となるVPNサーバーは知識があれば自分で用意することも可能です。
    自宅のWi-FiルーターにVPNサーバー機能が備わっていれば、それを活用することで比較的簡単に用意することが可能ですが、もし備わっていない場合、新規にWi-Fiルーターを購入したり、自分で設定をする必要があります。

    そんな設定出来るか自信がない、自分で設定するのが面倒、といった場合も大丈夫です。

    専門の事業者によって提供されているVPNサービスがあります。
    これらを利用することで、安全に通信を行うことが出来ます。
    現在、一般的に使われているのはこちらの方法で、通信事業者やセキュリティ対策ベンダーなどがサービスを提供しています。

    VPNサービスのメリットは、その手軽さです。
    VPN接続に必要なサーバーやアプリが事業者によって提供されるため、利用者はアプリをダウンロードして接続するだけで、通信を暗号化することができます。
    VPNサービスには、通信時に広告が表示される無料のものと、アプリを購入したり、毎月の利用料を支払う有料のものがあります。

    ただし、VPNサービスの注意点は、通信データが必ずVPN事業者を経由するということです。
    そのため、ユーザーのプライバシー保護が徹底されているなど、信頼できるVPNサービス事業者を利用することがとても大切です。

    もちろん、海外からでもVPNサービスは簡単に利用することが出来ます。

    中国ではグレート・ファイアウォールと呼ばれる大規模な通信規制が行われているため、LINEやTwitter、Facebook、Googleなど、多くのサービスが利用することが出来ません。
    そういった中でもVPNを利用することで国内から利用するのと同じようにサービスを利用することが可能になります。


    対策2.スマホのテザリングを利用する

    スマートフォンの通信を共有するテザリング機能は暗号化された通信を行うことが出来ます。
    ただし、初期設定では暗号化を利用しない設定となっている場合もありますので注意して確認しましょう。
    正しくパスワードを設定し、第三者と共有しないことで安全に通信を行うことが出来ます。

    国内ではこの方法を用いることで安全に通信が可能になりますが、通信量はスマホだけを使用するよりもずっと多くの量を使用してしまいますので、契約通信量を超えてしまった場合による制限には注意が必要です。

    また、海外で利用するにはデータローミングなどが可能な契約を結んでいる必要があります。
    しかし、海外でのデータローミングを行うことで支払料金がとても高額になってしまうことも多々あります。
    そのため、海外でデータローミングを行う場合、事前に海外通信も定額で利用可能な契約を結んでおくことが必要でしょう。




    対策3.暗号化されたSSL通信のみを利用して、PCやスマホの設定を十分に確認する

    暗号化された通信であるSSL通信のみの利用を徹底することと、使用するスマホやPCの設定を確認することで対策することも可能です。

    Free Wi-Fiは暗号化されたWi-FiとされていないWi-Fiとがあります。
    そのため、安全な暗号化された無線LANを必ず利用することや、アクセスするサイトが暗号化されていることを確認したり、PCなどの設定を十分に確認することで防ぐことは可能です。
    それぞれ詳しく説明をしていきます。


    Wi-Fiの通信方式を確認する

    Wi-Fiの中でも暗号化されておらず、盗聴の危険性が高いとされるのが「WEP」と言われる通信方式です。
    この通信方式は利用しないようにしましょう。
    よく似た名前ですが「WAP」「WAP2」と呼ばれる通信方式は暗号化されている通信ですので、盗聴される可能性が低くなります。

    暗号化された通信方式を選択するように気をつけましょう。


    SSL通信に対応したサイトにのみアクセスする

    SSLとはSecure Socket Layerの略で、信頼できるサイトやサーバーとの間で、インターネット上でデータを暗号化して送受信する方法です。
    この設定が行われているサイトは通信が暗号化するため、盗聴される危険が低くなります。

    SSLに対応しているかどうかは、アクセスしようとするサイトのURLが「https:」からはじまっていることや、パソコンやスマートフォンの主なブラウザに「鍵マーク」が表示されることで確認できます。
    つまり、こういったURLやマークのあるサイトへは安全にアクセスが可能ということです。

    逆にこの通信に対応していない「http:」と表示されるサイトはSSLによる暗号化がされていません
    無線LANを使用する場合、このサイトにはアクセスしないようにしましょう。

    また、公衆無線LANサービスのログイン画面に電子証明書エラーが表示されたら接続しないようにしましょう。
    この場合、SSLが使われていない可能性や、SSLが使われていても電子証明書のエラーが表示される場合には、悪意のある第三者によって設定された偽のWi-Fiに繋がってしまっている危険性があります。
    電子証明書のエラーが表示される場合には、IDとパスワードは入力せずに、契約して いる公衆無線LANサービス事業者等に問い合わせましょう。


    スマホやPCの設定を確認する

    PCなどでファイルの共有機能の設定が有効になっていると、パソコンのファイルが読み取られたり、ウイルスなどの不正なファイルを送り込まれたりすることがあります。

    そのため、ファイル共有機能の利用は、家庭内や職場のLANに接続したときに限るようにして、公共の場での無線LAN接続時には解除しましょう。
    気付かないうちに共有する設定になっている場合も多々あるため、よく確認が必要です。

    なお、スマートフォンは、OSによるファイル共有機能を有していませんが、アプリケーションによるファイル共有が可能です。
    公共の場での無線LAN接続時には、ファイル共有アプリケーションを終了しましょう。


    その他注意すること

    その他、Free Wi-Fiの利用で注意するポイントがあります。

    • 知らないWi-Fiには接続しない
      Free Wi-Fiの中には、情報セキュリティ対策が取られておらず、誰でも利用できる状態になっているものがあります。
      これらの中には、通信内容を盗み見ることなどを目的に悪意を持って設置されたものや、本物そっくりに偽造したFree Wi-Fiが含まれている可能性があります。
      そのため、知らないWi-Fiには接続しないことが大切です。
    • 接続しているFree Wi-Fiを確認する
      上記のような悪意あるFree Wi-Fiが街中に気付かないうちに存在しています。
      そのため、Free Wi-Fi利用しているときには「暗号化された目的のWi-Fiにしっかりと接続出来ているか」という確認が大切です。
      これまで利用したことがないWi-Fiには、自動的に接続しないよう設定できる端末もあります。
      そういった機能を利用して、知らないWi-Fiに自動的に繋がることは防ぐようにしましょう。
      Free Wi-Fiを利用するときには、偽のWi-Fiでないか、その場所で用意されているWi-Fiなのか、ステッカーや表示をよく確認するようにしましょう
      電話回線の電波とは異なり、適切な対策を取っていないまま悪質な無線LANに自動的に繋がってしまった場合、情報が盗み取られることもあるため注意が必要です。

    このような点に注意して正しく利用することで盗聴や不正アクセスから身を守ることが可能です。

    参考:総務省 無線LAN(Wi-Fi)の安全な利用について


    Free Wi-Fiとは

    Free Wi-Fiは「公衆無線LAN」とも言われ、Wi-Fi対応のPCやスマホを持っていれば無料で利用できるインターネット接続サービスです。

    このWi-Fiが提供されている場所のことを「Free Wi-Fiスポット」や「無線LANスポット」と言います。
    海外では「ホットスポット」と呼ぶことが一般的ですが、日本ではNTTコミュニケーションズが「ホットスポット」を商標登録しているため、国内で「ホットスポット」といえば、同社が提供するサービスを指すことが多いです。

    一つのWi-Fiから受信できる範囲は最大で半径20m程度で障害物などの影響も受けてしまうため、決して広くはありません。
    しかし、設置に免許が不要で、かつ簡単に高速通信が利用できるため、多くの公共施設やカフェなどで設置・利用されています。

    日本の政府も、災害時の備えとして、また観光でも利用が見込めるため総務省では全国3万箇所を目標として、全国にFree Wi-Fiスポットを増やそうとしています。

    総務省 地方公共団体によるWi-Fi環境整備

    海外のFree Wi-Fi事情

    海外でのFree Wi-Fiスポットはホットスポットと呼び、様々なカフェや公共施設で利用可能な場所が増えています。


    中国のFree Wi-Fi事情

    中国は上海が最もFree Wi-Fiが充実しています。
    ショッピングセンターや空港、飲食店、場所によっては道端でもFree Wi-Fiが提供されており、その環境は最も充実しています。

    一方、北京のWi-Fi環境は上海ほど充実していません。
    それでも、近年カフェや飲食店を中心に利用できるところが増えており、バスなどの公共交通機関でも利用が可能です。


    アメリカのFree Wi-Fi事情

    アメリカでも、多くの場所でFree Wi-Fiの環境が整備されています。
    飲食店やショッピングセンターはもちろん、公共機関や交通機関などでの利用可能です。
    また、公共交通機関については、長距離バスのMegabus、高速鉄道のAceraなどで無料Wi-Fiサービスが整備されています。

    Free Wi-Fiに潜む危険3つ

    Free Wi-Fiには盗聴、不正アクセス、なりすましという大きく3つの危険性が潜んでいます。
    具体的にどんな危険なのか、それぞれご紹介していきます。


    Free Wi-Fiの危険1.盗聴

    通信が盗聴されるの!?とびっくりされるかもしれません。
    Free Wi-Fiは電波を利用して通信する関係で、第三者から盗聴される危険性があります。
    スマートフォンなどの端末は、公衆無線LANに接続して通信を行いますが、この通信は「暗号化」と呼ばれるセキュリティ対策がされていないと、第三者が通信内容を盗聴することが可能です。
    その盗聴された状態でパスワードなどを入力すると、その情報が盗まれてしまいます

    もし盗聴された状態でクレジットカードの情報を入力していますと、不正利用に繋がってしまうかもしれませんし、メールのやり取りの内容を見られて情報を盗み取られてしまうことも考えられます。


    Free Wi-Fiの危険2.不正アクセス

    PCやスマートフォンなどの無線LANの設定の状況次第では、自分の使っているスマホやPCに他人が無断でアクセスしてくるかもしれません。
    同じFree Wi-Fiを利用する他の人が、回線を通じて、使用している端末にアクセスできる場合があります。
    その場合、あなたの端末に保存されている写真や動画、電子メールなどの大切な情報が、他人に盗まれたり、書き換えられたりするおそれがあります。


    Free Wi-Fiの危険3.なりすまし

    上記のようにパスワードなどの重要な情報が盗み取られた場合、SNSなどのアカウントに不正にアクセスし、あなたになりすまして投稿したり、メッセージを送信したりされるかもしれません。
    最悪の場合、犯罪などに悪用されたりする可能性があります。

    このようにFree Wi-Fiの安易な利用にはリスクが隠れています
    海外でのFree Wi-Fiを利用することも国内同様に危険があります。
    犯罪に巻き込まれないように、自分でしっかりと対策を立てることが大切です。

    逆に言えば、しっかりと対策を立てることで、こういった犯罪から身を守ることが出来ます!

    参考 大阪府警 注意喚起情報 公衆無線LAN(フリーWi-Fi)にもしっかりセキュリティ対策を!!


    まとめ

    いかがでしたか?
    今回はFree Wi-Fiに潜む危険性とその対処法について説明しました。

    とっても便利で今や世界中で利用できるFree Wi-Fiですが、実は盗聴やなりすましなど、多くの危険性が潜んでいるということがご理解いただけたと思います。

    対処法として3つをご紹介しましたが、中でもオススメなのが簡単に設定できて、確実に危険を防ぐことが出来るVPNを利用する方法です。

    自分に適した対策を行なって、安全にFree Wi-Fiを利用しましょう!


    ページのトップへ